ちびのお薬のこと。
ソラマメさんの原因不明の嘔吐でほぼ眠れず@お互い。
でも7時ごろからケロッと元気になったので登園しましたが。
昨日は園によって先生に色々とお話してきたのだけれども、オデコは発達障害児で
FAだが、ソラマメは違うのではないだろうかと睨んでいるという話。
睡眠に対しては問題がある物の、ソラマメさんについては親からすると
そんなにも目立つ部分はないというか。
対して医師の診断によると 「 オデコよりソラマメの方が動きを見ると困難 」 との
事で、リスパとロゼレムの処方があるのだが、母的には、リスパいらねーだろ
が見ていて思う事。
またここも、医師の見解とは別で、医師としては、ロゼレムは減らし、日常生活を
リスパのみで送れるようにするという計画らしく、先月からロゼレムの処方量が
減っている。
私的には ! ロゼレムのみでいいじゃねーか ! 一押しなんですけど。今んとこ。
松果体とかになんらかの原因があって、メラトニンの生成がうまくいかずに
睡眠不足や安定がとれない為にイライラした感じが問題行動として映るのでは
ないかと見ている側なので、リスパだけ継続する意味あんま感じないっつーか。
だいたいメラトニンなんて、海外だとサプリで出してんじゃねーか。
どっちか言うと体に必要なんそっちだろ、と。
リスパ一応、劇薬指定ですんでねぇ…。
処方を受けている以上、勝手に減薬するわけにはいかないので
( リスパについては、処方受けている方は1日に何回かにわけての処方が
あるはず。1度の投与だと副作用が出やすい薬とされているので、1日に
2~3回で穏やかな効果を期待するもの。なのでこれについては、いらないからとかで
勝手に減薬はコワイんである! )
与えてはいるが、どっちかいうとこっちを終わりにしたい。
何となく、吐き気もリスパの服薬が関係あるのでは??と睨んでいる。
というか……。
何故そんな早期にロゼレムを打ち切る必要があるんだ????
医師側の見解としては、リズムをつけるための処方という事だから、早期で
自分のリズムを見につけて脱却という流れで、もういいでしょ的なのかとは
思うんだけどさ。。
でもそれは原因の解明が出来てこそなんじゃないのー!?と思うとこ。
そこが、ちょっとその体制どうなの?と問いたいところなんだけどさ……
うちのは問題行動よりも、2人とも、睡眠について悩みがあるんである !
睡眠についての研究をしている医師が少ない事もあるのか、それに対しては薬で
なんとか、みたいな部分が目立つ。
発達障害の一部でしょうという位置づけであって、それがたまたま、上のオデコが
ひっかかったから 「 ほら ! 」 みたいな話だが、これがもし、松果体腫瘍だったり
したらどーすんだ、と。
だいたい原因はそっちだろ????
松果体とか松果腺に問題があったら、これ減薬したらリズムもくそもねーですよね。
同じ生活をしても母は10時頃にはヘロヘロになるのに、あの人たちは
ロゼレムすっとばすと朝3時すぎまで普通に起きてるょwwwww
問題行動があって、とか、よそのお子さんと比べてみてもここがおかしい、で、
かかっているわけではない。睡眠に問題があります ! をハッキリと指摘しての
受診だが、MRIなんかも受けたことがなければCTもないし。
そこが非常に気になっているわけです !
リスパについては、処方されている方たくさんいらっしゃると思いますけど
( 発達障害には功を奏すとかで )
これが発達障害ではなかった場合、長期での投与でしょー ???
脳のシステムをよそから刺激してやらねば動くものも動かないという状態であれば
それも必要かと思うが、ソラマメさんに対してはその必要性をあまり感じないワケです。
必要なのはーーー ! メラトニンだーーーー ! ロゼレムだー !
( なので、どーしよーリスパのんでるー!となっても必要性のある事ならば
怖がらずにきちんと飲んでね!! 飛ばすと副作用のリスク高くなるから )
と思っている事を、親身になって同意して頂ける方と言えば、毎日見てくれている
園の先生なので、先生に日常生活においてどう思われるかを問いに行ったんさ。
そしたら先生も、ソラマメちゃんについては、どこもアレ??と思うような行動は
ない、との事。
で、昨日色々と考えた。深夜、ゲロはかれつつ。
精神科経由で行くと、児童とかの精神科外来にまわされる、結果は同じだ。
脳外科外来に相談してみるのはどうだろうか、という結果に行き着く。
もう日本で何ともならないんなら、海外の医師にメールだ、メール !
日本で悩んでても先に進まないんなら、海外だ、世界は広い !
あーなのかしら、こーなのかしら、なんて言ってても話ははじまらんではないか !
子は親の背中みて育つんだぞ。
口ばっかで行動しねぇような事だと、ある程度やってみて無理だと思えば諦める
なんて事になる !
気になるんなら調べろ、動け、知ってる人に聞け、日本だけが世界じゃない、
運は自分でつかめ ! である。
そういうのは大切な事。
医療用語がわからないのであれば勉強すればいい。
これだって子どもに与えられた親育てであろう。私の財産になる。
子から与えられた機会だ、だいじにせねば。
のほほーんと過ごしてれば日々が過ぎるだなんて、母さん、そんなおもんない人生
まっぴらっす !
自分の人生くらい、自分の力で築きたいんさ。後、守れるものは守りたい。
こと薬の事となると体の負担も大きいので、さっさと何とかしてやりたい。
オデコは今のままでいいし、医師の見解は間違っていないと思う。
が、ソラマメさんは別な気がするぞ、と。
そしてほとんど眠れていないまま、仕事です。
今日さすがに途中で仮眠せんと、死ぬww 店休みだし !
19日は病院だから、それはきちんと話してみようと思う。
あーーーーねむたいーーーー。まぁでも当の本人は
「 しぇんしぇ、行くぅー 」 と、吐き出したらケロっとしてたから、良かった。
はぁああ ! ねむいねむいしぬー !
====

にほんブログ村
でも7時ごろからケロッと元気になったので登園しましたが。
昨日は園によって先生に色々とお話してきたのだけれども、オデコは発達障害児で
FAだが、ソラマメは違うのではないだろうかと睨んでいるという話。
睡眠に対しては問題がある物の、ソラマメさんについては親からすると
そんなにも目立つ部分はないというか。
対して医師の診断によると 「 オデコよりソラマメの方が動きを見ると困難 」 との
事で、リスパとロゼレムの処方があるのだが、母的には、リスパいらねーだろ
が見ていて思う事。
またここも、医師の見解とは別で、医師としては、ロゼレムは減らし、日常生活を
リスパのみで送れるようにするという計画らしく、先月からロゼレムの処方量が
減っている。
私的には ! ロゼレムのみでいいじゃねーか ! 一押しなんですけど。今んとこ。
松果体とかになんらかの原因があって、メラトニンの生成がうまくいかずに
睡眠不足や安定がとれない為にイライラした感じが問題行動として映るのでは
ないかと見ている側なので、リスパだけ継続する意味あんま感じないっつーか。
だいたいメラトニンなんて、海外だとサプリで出してんじゃねーか。
どっちか言うと体に必要なんそっちだろ、と。
リスパ一応、劇薬指定ですんでねぇ…。
処方を受けている以上、勝手に減薬するわけにはいかないので
( リスパについては、処方受けている方は1日に何回かにわけての処方が
あるはず。1度の投与だと副作用が出やすい薬とされているので、1日に
2~3回で穏やかな効果を期待するもの。なのでこれについては、いらないからとかで
勝手に減薬はコワイんである! )
与えてはいるが、どっちかいうとこっちを終わりにしたい。
何となく、吐き気もリスパの服薬が関係あるのでは??と睨んでいる。
というか……。
何故そんな早期にロゼレムを打ち切る必要があるんだ????
医師側の見解としては、リズムをつけるための処方という事だから、早期で
自分のリズムを見につけて脱却という流れで、もういいでしょ的なのかとは
思うんだけどさ。。
でもそれは原因の解明が出来てこそなんじゃないのー!?と思うとこ。
そこが、ちょっとその体制どうなの?と問いたいところなんだけどさ……
うちのは問題行動よりも、2人とも、睡眠について悩みがあるんである !
睡眠についての研究をしている医師が少ない事もあるのか、それに対しては薬で
なんとか、みたいな部分が目立つ。
発達障害の一部でしょうという位置づけであって、それがたまたま、上のオデコが
ひっかかったから 「 ほら ! 」 みたいな話だが、これがもし、松果体腫瘍だったり
したらどーすんだ、と。
だいたい原因はそっちだろ????
松果体とか松果腺に問題があったら、これ減薬したらリズムもくそもねーですよね。
同じ生活をしても母は10時頃にはヘロヘロになるのに、あの人たちは
ロゼレムすっとばすと朝3時すぎまで普通に起きてるょwwwww
問題行動があって、とか、よそのお子さんと比べてみてもここがおかしい、で、
かかっているわけではない。睡眠に問題があります ! をハッキリと指摘しての
受診だが、MRIなんかも受けたことがなければCTもないし。
そこが非常に気になっているわけです !
リスパについては、処方されている方たくさんいらっしゃると思いますけど
( 発達障害には功を奏すとかで )
これが発達障害ではなかった場合、長期での投与でしょー ???
脳のシステムをよそから刺激してやらねば動くものも動かないという状態であれば
それも必要かと思うが、ソラマメさんに対してはその必要性をあまり感じないワケです。
必要なのはーーー ! メラトニンだーーーー ! ロゼレムだー !
( なので、どーしよーリスパのんでるー!となっても必要性のある事ならば
怖がらずにきちんと飲んでね!! 飛ばすと副作用のリスク高くなるから )
と思っている事を、親身になって同意して頂ける方と言えば、毎日見てくれている
園の先生なので、先生に日常生活においてどう思われるかを問いに行ったんさ。
そしたら先生も、ソラマメちゃんについては、どこもアレ??と思うような行動は
ない、との事。
で、昨日色々と考えた。深夜、ゲロはかれつつ。
精神科経由で行くと、児童とかの精神科外来にまわされる、結果は同じだ。
脳外科外来に相談してみるのはどうだろうか、という結果に行き着く。
もう日本で何ともならないんなら、海外の医師にメールだ、メール !
日本で悩んでても先に進まないんなら、海外だ、世界は広い !
あーなのかしら、こーなのかしら、なんて言ってても話ははじまらんではないか !
子は親の背中みて育つんだぞ。
口ばっかで行動しねぇような事だと、ある程度やってみて無理だと思えば諦める
なんて事になる !
気になるんなら調べろ、動け、知ってる人に聞け、日本だけが世界じゃない、
運は自分でつかめ ! である。
そういうのは大切な事。
医療用語がわからないのであれば勉強すればいい。
これだって子どもに与えられた親育てであろう。私の財産になる。
子から与えられた機会だ、だいじにせねば。
のほほーんと過ごしてれば日々が過ぎるだなんて、母さん、そんなおもんない人生
まっぴらっす !
自分の人生くらい、自分の力で築きたいんさ。後、守れるものは守りたい。
こと薬の事となると体の負担も大きいので、さっさと何とかしてやりたい。
オデコは今のままでいいし、医師の見解は間違っていないと思う。
が、ソラマメさんは別な気がするぞ、と。
そしてほとんど眠れていないまま、仕事です。
今日さすがに途中で仮眠せんと、死ぬww 店休みだし !
19日は病院だから、それはきちんと話してみようと思う。
あーーーーねむたいーーーー。まぁでも当の本人は
「 しぇんしぇ、行くぅー 」 と、吐き出したらケロっとしてたから、良かった。
はぁああ ! ねむいねむいしぬー !
====

にほんブログ村
by guimauve-cafe
| 2012-07-12 09:41
| 子供達
岡山県真庭市在住中。日々の徒然・お裁縫・子育てetc… 「つばめ堂」としての製作日記も載せてます。管理人@槐(エンジュ)
by 槐(えんじゅ)
カテゴリ
最新の記事
100%勇気。 |
at 2014-05-06 13:13 |
いつのまゴールデン |
at 2014-05-06 11:22 |
迫り来る、雛(叫 |
at 2014-02-23 09:51 |
やなせさんとグソクムシ |
at 2014-02-10 06:43 |
運の恩恵 |
at 2014-02-03 04:34 |
Θ外部blogリンク帳Θ
外部リンク
記事ランキング
ご協力THANKS!